材木を取り扱う工場で毎年約100件の火災が発生しているのをご存じでしょうか。これは、製造業全体の1.8倍の発生率で、木材工場が火災のリスクが高い業種であると言えます。
また、一度火災が発生すると工場全体や機械の損害だけでなく、木材や資材にも大きな損害を与えます。こうした状況を踏まえ、製造業や木工業の火災保険の加入率は他の製造業に比べて高い傾向にあります。それなのに建物や機械に保険をかけているのに、木材や資材には保険をかけていない企業様はとても多いです。
では、なぜ火災の損害リスクが高い業種にも関わらず木材や資材に保険をかけていないかのか?それは、
保険料の高さにあります。
毎月変動する在庫に対して補償金額を固定した保険かけていると、在庫額が補償金額を下回った際に 【超過保険】となり無駄な保険料が発生します。当然、事故が発生した際には超過した分の補償額は受けることはできません。
当社では毎月変動する在庫に合わた、無駄な保険料を発生させない保険商品を提案しております。この機会に是非、大切な木材や資材を守れる保険をご検討されてみてはいかがでしょうか。